デイサービスでの話 (1)
2016-01-28



禺画像]
                           冬の九重       2004.1.31(脊髄損傷前)



私は朝から夕方まで週二日、自宅近くの「うぶすな」というデイサービスに通っている。デイサービスに通う理由は二つある。一つは、前のブログ「私はあと何年生きるのだろうかー脊髄損傷者の余命」にも書いたように、私は身体障害者1級で手足がほとんど動かず寝返りもできない。自分一人では日常生活が何もできない体になった。特に排泄の処理と入浴は時間もかかり自宅では難しい面があるので、デイサービスでお世話になることにした。私のような重症の身体障害者を受け入れてくれるデイサービスの施設は少ないが、「うぶすな」は快く受け入れてくれた。

二つは、私は24時間介護が必要なので、私を介護する者は心身の負担が並大抵ではない。妻が一手に引き受けて介護している。私がデイサービスに行くとその時間は妻の休養と気晴らしになると思った。

デイサービスは介護保険を使っている。私は介護保険は要介護度5で、金額で言えばひと月約36万円の枠がある。国が8割、本人が2割の負担割合である。昨年の夏までは1割だったが、なにがしか所得がある者は倍になった。従って、減免措置はあるが原則私は月72000円、年間で約86万円支払うことになった。私はこの介護保険の枠の中で、デイサービス(朝から夕方まで、週2日)、ショートステイ(1泊2日、月1回)、車椅子やベッドなどの福祉用具のレンタル、ヘルパーさんによる身体介護(毎日朝30分と夕方30分、着替え・身体拭き・ベッド車椅子間の移動など)の四つをお願いしている。

このほかに健康保険がある。私は重度障害者ということで健康保険の適用がある医療はほとんど無料(1医療機関ひと月500円)である。これにより病医院での治療・入院・リハビリ等(リハビリは飯塚のせき損センターで週2日、1回3〜4時間)、訪問マッサージ(週5〜6日、1回30分)、訪問看護(週2日、1回1時間)の三つをお願いしている。

さてデイサービスでの話であるが、「うぶすな」に通うようになってまもなく3年になる。利用者が一日10人強(ほとんどが80〜90代の女性で認知症の方が多い)、スタッフが5〜6人というこじんまりした施設である。最初の日、「66歳です。」と自己紹介すると、「80半ばかと思ってました。」、「いや私は30歳位と思う。」という強烈な言葉が返ってきた。「50代に見えますよ。」程度のお世辞ならこちらも受け答えする言葉もあるが、それぞれ本当にそう思っているようである。

しばらくたったある日、昼食がスパゲティとパンだった。Nさんはフォークでパンを突き刺して、顔の前でじっと見て食べようとしない。「どうして食べないのですか。」「パンがカワイイ。」「ええっ!!!」パンは食物という私の観念では太刀打ちできそうにない。「パンはカワイガル物ではなくて、食べる物ですよ。」などとN
さんに知ったかぶりで言うほど私は偉い人間ではない。


続きを読む

[脊髄損傷]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット